20110326

東北地方太平洋沖地震の被災地で被災者とボランティアに関わる支援者向け
  被災者主体の災害ボランティアコーディネーションを考えるつどいin大阪

 3月26日、大阪市の福島区民センターで被災者主体の災害ボランティアコーディネーションを考えるつどいin大阪ションを考えるつどいin大阪(主催 特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会、社会福祉法人 大阪ボランティア協会)が行われた。  これは災害ボランティアセンター運営支援プロジェクトとして現地で活動したメンバーなどの報告を聞きながら被災者主体の災害ボランティアコーディネーションを模索するものだ。

 

【前半】http://www.ustream.tv/recorded/13572138

【後半】http://www.ustream.tv/recorded/13573350

 

  ※一部、聴き取りづらい箇所があります。ご了承ください。

 

 最初はアニメ「パーマン」の話から始まります。

 

Twitterまとめhttp://togetter.com/li/116321

 

内容

 

オリエンテーション・主催者あいさつ 

災害ボランティアセンターの運営体制とNPOの動き 

現地報告:ミニシンポジュウム 被災者主体の災害ボランティアセンターとは 情報交換会


講師 長谷部 治 神戸市長田区社会福祉協議会、  日本ボランティアコーディネーター協会 理事  災害ボランティアセンター運営支援プロジェクト会議臨時委員

 

ミニシンポジュウム:報告者

 

永井 美佳 大阪ボランティア協会 災害ボランティアセンター運営支援プロジェクト会議派遣として宮城県社会福祉協議会で活動

 

井岡 仁志   滋賀県高島市社会福祉協議会 災害ボランティアセンター運営支援プロジェクト会議派遣として福島県社会福祉協議会で活動

 

西原 弘将 大阪府社会福祉協議会 災害ボランティアセンター運営支援プロジェクト会議派遣として宮城県社会福祉協議会で活動

 

参加対象者 

 ・被災地で活動を予定しているNPO/NGOおよび社会福祉協議会のコーディネーター  ・被災地で活動を予定しているNPO/NGOおよび社会福祉協議会の派遣予定者  ・日本ボランティアコーディネーター協会(JVCA)会員  ・その他、組織的に被災地で被災者支援とボランティアコーディネーションに関わる人 

 

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)