20110512

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 スローレポート 『S−Report』 (5/12号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 ★ 今できることからはじめよう&STOP PANIC BUYING★       

    ヤシマ作戦 ウエシマ・シムラ作戦もヨロシク

 

◆◆◆やっぱり、変わりつつあるじゃなくて、みんなで変えつつあると思う。◆◆◆

 

 3月11日よりずっと事態を追ってきて実感できたことがある。

 


 テレビでGW中に東北に観光に行った人のインタビューで「自分の目でみて考えたいと思った」という発言がいくつかあった。 
 4月の初旬の久喜インターでのインタビューではキャビキャピの保育士さんのグループがこれから保育所に必要なものを届けたいと語っていた。 
 多くの雑誌でも特集が組まれたが、ストリート系フッション誌「CLR(custom lowriding」(TWJトランスワールドジャパン)でも、多くのページがさかれている。

 

 ヘッズ、つまり、ストリートカルチャーとファッションを愛するものたちのことばがこれだ。

 

 今こそ立ち上がれ! 
   ストリートに生きる
     ボクたちにができること

 世界史上最大級の規模で日本に襲いかかった東北関東大震災。 

 被災地では糸口の見えない苦しい状況が今も続いている。

 そんななか、今のボクたちができることは普段通り、仕事・勉学に励み、自らに課せられた使命をまっとうする他ない。

 もちろん節電意識や募金をしようえとする気持ちだって大事だし、自分の好きなものを購入して、それがこの国の経済発展に繋がるならそれもまたよしだ。

 被災地に訪れてボランティア活動をする直接的な働きかけでなくても、個人でできることは山ほどある。

 母国、日本の復興のために。

 みんなで手を取り合ってこの大きな問題とむきあおう。

 

 もちろん、語ってるだけでなく、ヘッズは独自のネットワークで支援をしている。 

 やっぱり、変わりつつあるじゃなくて、みんなで変えつつあると思う。

 

  一方、政府広報「復興アクション」の告知や中吊り広告が多く見られるようになったが、これが変わりようも無い政治屋と役人の現在。  

 

 ◆◆◆             ご案内              ◆◆◆

 

「幸せの経済学」上映とワークショップ

 

日 時:2011年5月22日14時~ 

 

場 所:大東文化会館302 

 東武東上線・東武練馬駅より徒歩4分  板橋区徳丸2-4-21,

[tel] 03-5399-7399 http://www.daito.ac.jp/exten/access.html 

 

参加費:1000円 

 

内  容:映画の上映およびワークショップ

 

 経済ってなんでしょう。 それは必ずしも人を幸せにしていない気がするのは私だけ?  この映画は、ヒマラヤのラダックという場所が西欧化・経済 化され、消費文化となってどうなったかを描いています。 そして幸せな経済とは何かを考えるものです。  
 監督のヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは、その解決の糸口として「グローバリゼーション」と対局にある「ローカリゼーション」を提案していきます。地域の力を取り戻すローカリゼーションの促進が、切り離されて しまった人と人、人と自然とのつながりを取り戻し、地域社会の絆を強め ていく、と語ります。  実際に世界では、「本当の豊かさ」を求め、持続可能で自立した暮らし を目指すコミュニティの構築が世界的に広がりつつあります。この映画の 中では、日本の小川町での取り組みやキューバで起こったオイル・ピーク についてのサステナブルソリューションについても取り上げています。映 画からこの機会に、わたしたちの未来を描いてませんか。

 

申し込みフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/c1d9f54e146963

 

 

◆映画概要【作品名】幸せの経済学(The Economics of Happiness) 

 

【HP】日本語: http://www.shiawaseno.net/        

   英語: http://www.theeconomicsofhappiness.org/ 

 

【制作年】2010年 【時間】68分 【プロデューサー】ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ(ISECの代表者) 

 

【監督】ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、スティーブン・ゴーリック、ジョン・ページ 

【制作】The International Society for Ecology and Culture (ISEC) 

 

【配給・宣伝】ユナイテッドピープル株式会社 ( http://www.unitedpeople.jp/ ) EPA(関係性の教育学会) www.epajapan.jimdo.com

 

〓〓 SITE 更新情報 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 
スロータイムス★メールマガジン  http://www.slowtimes.net/slowtimes-1/

大切なことを伝えよう 市民メディアslowtimes.net            http://slowtimes.net/
想いをカタチに  ソーシャルプロデュースネット        http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育 ESD    http://esd.weblogs.jp/ 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スローレポート『S−Report』●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。●この情報レポートが不要の場合はご連絡または、下記でお願いします。Slowtimes.net http://slowtimes.net              fq@slowtimes.net

  Slowtimes.netは、誰もが生きやすい生活や仕事のありかた(スローライフ・スローワーク)について考えたい、何かしてみたいというひとに情報を提供する市民メディア、オルタナティブメディアで、ネットワークトジャーナリズムを目指しています。

   Slowtimes.netサイトをリニューアルしました。このサイトは最初はウェブ(HTML)でつくられ、続いてCMS(Xoops)となり、さらに、今回の形となりました。

   今回のSlowtimes.netサイトのリニューアルは、ネットの情報発信がメールマガジンやメールニュースなどの「メールメディア」とブログなどの「ウェブメディア」を融合し、映像や音声を使ったカタチにシフトしていくのに対応したものです。

関連しているもの(リンク)

 

◆メールニュース・メールマガジン

 1999年より発行のメールニュースの週刊「S-Report」は、20年を超えて、メール配信しました。
 現在はこの場所で配信しています。

 

 

◆メディア★カフェ
メディア★カフェはメディアや情報をテーマにしている活動を紹介し、気軽に話し合うカフェです。

 カフェTV、市民メディア・ブレゼン、インフォマーシャル(Infomercial)などを行います。

 

◆フォーラム

 市民メディア全国交流協議会、MELL EXPO (メル・エキスポ)どのメディアのフォーラムに参加しています。

 

サイト・プライバシーポリシー

 当サイトではサイト・プライバシーポリシー・サイト参加規約などを定めています。

 

検索

 

   (c) Slowtimes.net

2009.2006.2004.1999 All rights reserved

(関係サイト)