「ESDと復興−共生的人間関係へ−」
「持続可能な復興・地域づくりのための共育・ESD−2つのワークショップ実践−」
日本共生科学会・第7回小田原大会
日程:2015年6月13日(土)・14日(日)
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (5/21号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
日本共生科学会・第7回小田原大会で下記の発表を行います。
◆◆◆ 日本共生科学会・第7回小田原大会 ◆◆◆
「ESDと復興−共生的人間関係へ−」
「持続可能な復興・地域づくりのための共育・ESD−2つのワークショップ実践−」
日本共生科学会・第7回小田原大会
日程:2015年6月13日(土)・14日(日)
場所:神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市入生田)
http://kyoseikagaku.org/
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
彩の国 NPO・大学ネットワーク 活動報告・交流会2015
「コミュニティカフェに行ってきます –先生役は大学生」
日 時:平成27年5月30日(土)13時30分〜16時30分
会 場:武蔵浦和コミュニティセンター第8・第9集会室
参加費:500円 学生無料
申&問:事務局 さいたまNPOセンター
048-811-1666 か office@sa-npo.org へ
①氏名②所属③連絡先(メールアドレス)をご連絡ください。
関心のある方はどなたでもご参加できます。
■プログラム
1 開会 会長挨拶
2 チーム活動の報告、今後の予定
①インターン制度設計チーム ②地域人財育成チーム
3 運営要領改定、幹事改選について
4 事例報告「コミュニティカフェに行ってきます –先生役は大学生」
・チームひだまり代表 上蓑 礼子さん
・ 学習支援「ひだまり塾」担当
鎌田雄大さん 東洋大学国際地域学部2年
吉澤和也さん 東京学芸大学教育学部3年
「子育て支援」を第一目標に川越の団地商店街で始まったコミュニティ・カフェ。
小さな子とママたちの居場所として、またシニアの集まる喫茶店としてにぎわっています。
昨年からは、塾に行きたくても経済的理由で行けない子どものために学習支援を始めました。
特に高校進学を望む中学生の先生役は8人の大学生たちでした。今春、3人の中学生が希望
する高校に見事、合格しました。
「コミュニティ・カフェ」と地元の大学生のコラボで始まった活動を当事者にプレゼン
テーションしていただき、「コミュニティカフェ」や「子どもの学習支援」について
参加者同士で意見交換、交流会を行ないます。
もちろん、この1年間のネットワークの活動報告も行います。
関心のある方はどなたでもご参加できます。
【チームひだまり】
川越市川鶴団地内で2011年からコミュニティカフェ「ひだまり」を運営。
ワンコインランチや子育てひろば、歌声喫茶、ヨガ教室など様々なイベント
を仕掛け、空き店舗が目立った商店街を活性化した。
5 休憩
6 グループディスカッション
テーマ「コミカフェ運営」「子どもの学習支援」 「大学生の地域参加」
7 今後の活動についてのご案内
8 閉会
※「彩の国NPO・大学ネットワーク」は、NPOと大学との協働の促進を目的に2011年
に発足し、大学生のNPOでのインターンシップ、市民向けの地域人材育成セミナーを
大学構内で行ったりしています。
関係性の教育学会第13回(2014)年次大会
http://epajapan.jimdo.com/年次大会/
日 時:2015年7月12日(日)午前10時30分より
午後4時30分(受付開始10時)
会 場:大東文化会館(K - 302
(東京都板橋区・東武東上線東武練馬)
東京都板橋区徳丸2-4-21
地図:http://www.daito.ac.jp/file/block_49513_01.pdf
登 録:フォームにて http://epajapan.jimdo.com/年次大会/
参加費:無料[会員・未会員を問わず], 懇親会実費
内 容:
1)参加者による発表:午前10時30分より、10分づつの発表をおこないます。
2)全体セッション:午後2時より全体会として、参加者による発表にもとづいて論議します。
発表申し込み/参加登録:
フォームにて応募願います。http://epajapan.jimdo.com/年次大会/
名前、所属、mail, 懇親会参加を、発表希望者はタイトル(日本語あるいは英語)および要旨(日本語300字あるいは英語100語)もあわせて登録してください。
発表申し込み期日:6月7日(日)[6月14日(日)を目途に諾否をお知らせします]
参加申し込み期日:7月9日(木) / 当日受付可ですが、下記フォームへの登録は願います。
http://epajapan.jimdo.com/年次大会/
問合わせ:epajapan@gmail.com
第33回「開発教育全国研究集会」in 北海道/2015年8月8・9日
今年の「開発教育全国研究集会(全研)」は8月8・9日(土・日)に北海道大学で開催します。
発表
・「ESDと復興」プロジェクトと国連世界防災会議 長岡素彦
・ 企業向けESD人材育成プログラム・ 企業向けCSRプログラム 長岡素彦
▼開発教育全国研究集会(全研)実施概要 ※予定
・全体テーマ:「市民性」をはぐくむ開発教育
・日時:2015年8月8日(土)・9日(日)
・会場:北海道大学(北海道札幌市)
・対象:開発教育・国際協力・ESDの実践者、学生、研究者、ほかテーマに関心のある方
・定員:300名
・参加費:会員5,000円、一般6,000円、学生2,000円
(※1日参加の場合 会員3,000円、一般4,000円、学生1,000円)
・主催:第33回開発教育全国研究集会実行委員会
1日目のプログラム 8月8日(土)10時~18時
教材体験ワークショップ
ランチタイム・セッション(パネル展示/ポスターセッション) ★企画募集!
シンポジウム「市民性をはぐくむ開発教育」(仮題)
自主ラウンドテーブル(70分×2ラウンド) ★企画募集!
交流会(自由参加)
2日目のプログラム 8月9日(日)9時半~16時半
分科会1: 平和教育/戦後70年
分科会2: 先住民族・アイヌ
分科会3: 環境/持続可能なまちづくり
分科会4: 市民性教育・政治と市民性
分科会5: 若者(ユース)
分科会6: 開発教育における国際理解
ランチタイム・セッション(パネル展示/ポスターセッション) ★企画募集!
全体会
※参加申込受付は、6月上旬より開始します。
※8月10日(月)には、いくつかのエクスカーション・プログラムを予定しています。(参加任意・別料金)
〓〓 SITE 更新情報
以下も継続します。
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD
http://esd.weblogs.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スローレポート『S−Report』
●ご意見、ご感想、ご要望をお聞かせください。
●掲載された記事を許可なく使用することはご遠慮ください。
●ご紹介または転載等のご相談は下記までお願いします。
●掲載している情報は各人の責任においてご利用ください。
Slowtimes.net http://slowtimes.net
fq@slowtimes.net