□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (12/17号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
学生版市民メディフェス2015です。
◆◆◆ 学生版市民メディフェス2015 ◆◆◆
学生版市民メディフェス2015 12/19-20
「市民メディフェス」=市民メディア全国交流集会は、全国各地で活動するメディア活動の担い手が交流するフェスティバル(お祭り)です。今年は「学生版」で開催します。
私たちの「学生版市民メディフェス2015」は、作品を発表して発信の場、交流の場となること目的としています。主に、映像作品を中心に音楽やパフォーマンス、新聞・写真などを通して『社会に対して伝えたいこと』『叫びたいこと』を表現した作品をもとに、お祭りのように楽しく交流しましょう!
http://www.medifes.net/
19日 ステージ発表 「きぼうを配信し、みらいをつくる」と映像
法政大学 キャリアデザイン学部+「Slowtimes.net」
「きぼうを配信し、みらいをつくる」は福島・原発被災地域におけるメディア支援で、大学生やESDスクールの小学生が福島を調査し、動画をつくり「きぼうチャンネル」で配信する福島ESDコンソーシアムのプロジェクトです。
20日 発表 「ユース with シニア」 学生と市民とでつくる地方紙の紙面・メディア Slowtimes.net
「ユース with シニア」は、学生(メディア専攻ではない)と市民が、共同で取材し編集して埼玉新聞の1面をつくるものである。この過程で理解、批判的読解だけでなく、「公的な議論やメディアを通した社会活動のための市民参加」を行っている。
プレゼンの後、参加者と紙面作成のプロセスの質疑応答、及び、学生と市民でメディアをつくることについて論議したい。
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
このプロジェクトを始めた石井先生の「休耕地活用プロジェクト」連続講演会が17日から始まります。
私たちのPBL研究グループのテーマでもあります。
「休耕地活用プロジェクト」連続講演会
日程:11/17、12/15、1/12、1,26(いずれも火曜日)
時間:18:30〜20:30
場所:鶴ケ島市市民活動推進センター(若葉ウォーク1階)
*東武東上線若葉駅すぐ
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/map.php?code=78
多様な方々のご協力のおかげで成り立ってきたプロジェクトですので、講演会の形式もちょっと工夫をしてみました。
各回ごとに、私(石井)と各立場のゲストスピーカーの方とのトークセッションのかたちをとり、フロアの参加者とのやりとりを含めながら、これまでの活動を振り返りつつ、休耕地活用に限らない地域連携の可能性を共有していければと考えております。
現時点での予定では、
1回目(11/17):石井による概要講演
3回目(12/15):大学関係者との対話
4回目(1/12):行政関係者との対話
5回目(1/26):企業・商店関係者との対話
検討中
となっております。
参加費は無料で、事前申し込み不要です。スポットでの参加でもかまいませんので、休耕地活用、地域連携、大学教育など関係する興味関心のある方はぜひお越しください。
皆様のご参加をお待ちしております!
【休耕地活用プロジェクトFacebookページ】
https://www.facebook.com/josaiuniversitykk
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以下も継続します。
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD
http://esd.weblogs.jp/