□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スローレポート 『S−Report』 (9/14号)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ESD-J主催 ESD CAFE TOKYOです。
◆◆◆ ESD-J主催 ESD CAFE TOKYO ◆◆◆
ESDをもっと知りたい!広げたい!
地域の課題や、持続可能な社会に関心があるみなさんへ、イベントのご案内です。
10/3(火)に、ESD-J主催 「ESD CAFE TOKYO」をオープンします。
未来を変えるひとづくり(ESD)のパイオニアを囲み、
「ESDのこれまでとこれから」について参加者みんなで対話する場がESD CAFE TOKYOのコンセプトです。
記念すべき第1回目のゲストは、ESD-J代表理事 阿部 治 さん!!
「国連ESDの10年」共同提案の当事者としてESD-Jを設立。
政府のカウンターパートとして長年ESD活動を推進。
国内外を駆け回る阿部さんから、ESDの最新情報をお聞きするチャンスです!
さらに、これからESDをもっと深めるための構想を練るワークショップも行います。
みなさんの参加をお待ちしています!
※第2回のテーマは「SDGs×人づくり(ESD)をもっと知りたい」を予定。お楽しみに!
ESD CAFE TOKYO 第1回
テーマ:「未来を変えるひとづくり ESD のこれからを考えよう」
■日時:2017年10月3日(火)18:30~21:00
・第1部 「ESDの最新情報を知ろう」
・第2部 「ESDをもっと深めるための構想を練るワークショップ」
■会場:日能研ビル2F(木の香りの会議室)
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5日能研ビル201
アクセスはこちら
■参加費:一般(1000円)、学生(500円)
■対象:ESDをもっと知りたい、広げたい方、地域の課題・持続可能な社会に関心がある方
◆◆◆ お知らせ ◆◆◆
SDGs 企業と地域の協働研究会
2017 年 9 月 13 日(水)
時 間:17:00~18:30
場 所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
参加費: 無 料 (※懇親会別途1,000円)
対 象: 企業CSR担当者 企業との協働に興味がある方
定 員: 20名
■企業の“ものがたり”、地域の“ものがたり”を SDGs で整理することで、社会にインパクトを生み出す 仕組みのヒントが見つかるかも!? ■自社の価値を高めることと、社会のニーズを満たすことは矛盾しない!二兎追うことで、地域も喜ぶ 社会貢献!
【スケジュール】
17:00 イントロ・自己紹介 レクチャー(20 分)
17:15 「“本業”から考える経済・社会・環境のバランス」
17:35 ワークショップ(50 分) ※上記レクチャー、SDGs に関連
18:25 シェア・発表 18:35 まとめ 18:45 終了
18:45〜19:30 懇親会(任意)
講師プロフィール
石井 雅章 氏
神田外語大学言語メディア教育研究センター⻑・准 教授。
専門は環境社会学。『環境事典』(旬報社)で は、「企業と環境」分野の約 100 語を担当。
前任校 では、学生とともに休耕地活用プロジェクトを展開 し、「社会人基礎力を育成する授業 30 選」に選定さ れる。研究・実践者集団 「未来の学びと持続可能な 開発・発展研究会(みがく SD 研)」では、持続可能 な開発目標(SDGs)と自治体計画、PBL (Project & Problem Based Learning)、イノベーション教育等 の研究・実践を行っている。
主催:関東地方環境パートナーシップオフィス(関東 EPO) 共催:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
フェイクニュース・ヘイトニュースとメディア情報リテラシー
この頃、二ュース、特にフェイクニュース・ヘイトニュースが問題となっています。
この問題についてニュースを発信する新聞社とメディア情報リテラシーや教育の専門家からお話をお聞きして、論議します。
日時 9月16日(土) 13時開場 13時半-17時 予定
場所 武蔵浦和コミュニティセンター 第3集会室
〒336-0021さいたま市南区別所7-20-1 サウスピア8階
「JR武蔵浦和駅西口」徒歩2分!
http://musashiurawa-sp.info/musasi/
主催 EPA関係性の教育学会
共催 一般社団法人アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター(AMILEC)
日本ジャーナリスト会議(予定)
協力 埼玉新英語教育研究会
後援 埼玉新聞 検討中
第1部
主なスピーカー
関係性の教育学会 淺川和也
埼玉新聞 吉田俊一
一般社団法人アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター 坂本旬
他
第2部では、質疑応答、論議をしたいと思います。
入場料 500円 当日お越しください。
◉進行
主催挨拶とコーディネーター紹介 長岡素彦(AMILEC&EPA)
◉第一部
◉第二部終了その後、懇親会の予定
〓〓 SITE 更新情報 〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以下も継続します。
大切なことを伝えよう
市民メディアslowtimes.net
http://slowtimes.net/
想いをカタチに
ソーシャルプロデュースネット
http://socialproduce.net/
こどもと地球の平和的未来をつくる教育
ESD